公開日:2025年7月4日|更新日:2025年7月4日
Switch2本体が当選したのに、プロコンがない!
こんにちは、はるしろです。
先日、奇跡的に「Nintendo Switch2」に当選!通知を見た瞬間、本当に飛び上がるくらい嬉しかったです。さっそく受け取り、家に帰って開封。画面も大きくなっているし、起動のスピードも速い!「これは本格的にゲーム環境を整えたくなるな…」とワクワクしていたのですが――。
プロコン(Proコントローラー)がどこにも売ってない!!
本体はあっても、快適に遊ぶためのプロコンがまったく手に入らず…。気づけば「プロコン難民」として数日を過ごすことに。
どこを探してもない!プロコン探しの旅
Joy-Conや Switchの時のプロコンでも遊べるとはいえ、長時間プレイではどうしても手首が疲れるし、ボタンの押しやすさも物足りない。何より、折角 Switch2戦用として改めてプロコンが発売されたからには手に入れたい!って気持ちが前面に出てました(笑)
また、特に「マリオカートワールド」のようなレースゲームでは、微妙なハンドル操作が求められるので、プロコンの存在はかなり重要です。
ネット通販はAmazonや楽天含め、すべて売り切れ。入荷通知をオンにしても、タイミングが合わず…。店頭を回るしかないと決心して、
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- TSUTAYA
- ゲオ
- イオンのゲーム売り場
などをハシゴ。どの店も「入荷未定」「予約不可」「次の予定もわかりません」との回答。
ついにゲオで発見!しかも残り3個!
そんなある日、ちょっとした買い物のついでに近所のゲオへ。正直、あまり期待はしていませんでしたが、「もしかして…」とゲームコーナーへ足を運ぶと、
Switch2用プロコンが3個だけ、静かに棚に並んでいました。
えっ!?思わず2度見。周囲に他のお客さんがいたので、心の中で「お願い、誰も気づかないで…」と祈りながら手を伸ばして1つ確保。
無事にレジへ直行し、念願のプロコンをゲットすることができました。
ゲオのようなチェーンだけどローカル感のある店舗って、案外狙い目かもしれません。都市部よりも地方のほうが在庫が残ってる印象です。
【使用感】Switch2のプロコン、やっぱり最高!
帰宅してさっそく開封。見た目は従来のプロコンに似ていますが、ボタンの感触や全体の質感が少しアップしている印象。手に持った瞬間、「あ、これ長時間でも疲れにくそう」と思えるちょうどいい重み。
「マリオカートワールド」をプレイしてみると、
- 握りやすさが抜群(グリップ部分が滑りにくく、しっかりフィット)
- スティックの入力精度が高い(ドリフトや細かな操作がスムーズ)
- ボタンの静かさ&押し心地の良さ(パチパチ音が控えめで快適)
Joy-Conでプレイしていたときよりも、操作の安定感や没入感が格段にアップ。やっぱりレースゲームやアクション系にはプロコンが必須だと感じました。
これから探す人へ:プロコン購入のコツ
今回の経験から、これからSwitch2用プロコンを探す方に向けて、ちょっとしたコツをまとめておきます:
- ネットはこまめにチェック(特に公式ストアの在庫)
- 入荷の傾向は水曜・金曜が多いという情報も
- 大手だけでなく、ゲオ・TSUTAYAなど中規模店舗も回る
- 在庫検索アプリ・X(旧Twitter)での目撃情報も活用
そしてなにより「諦めずに見に行く」こと。私もゲオに行かなければ、今もプロコン難民だったかもしれません。
まとめ:やっとSwitch2ライフが始まった!
こうして、数日間のプロコン探しの旅はようやく完結しました。
今はSwitch2とプロコンのセットで快適にゲームライフを楽しんでいます。マリオカートワールド以外にも、これから遊びたいソフトがたくさん…!
ゲーム体験が一段レベルアップしたような気分。これからもまた、ゆるっとガジェットやゲーム周辺機器の話を綴っていきたいと思います。
それではまた次回の記事で!
コメント