【ブログ初心者がやってよかった5つのこと|失敗談もあわせて紹介】

ブログ運営日誌

こんにちは、「ゆるっとデスクライフ」管理人のはるしろです。

このブログを立ち上げて約1週間。
まだまだ初心者ながら、実際にやってみて「これはやっておいて正解だったな」と思えることがいくつかありました。

今回は、そんな一週間の振り返りとして

  • やってよかった5つのこと
  • ちょっとした失敗談

をまとめて紹介します。


Cocoonテーマの導入

無料とは思えないほど高機能なWordPressテーマ「Cocoon」を使っています。

  • シンプルなデザインでカスタマイズしやすい
  • 広告・目次・SNSシェアなど基本機能が揃っている
  • SEOにも強い設計

ブログ初心者でも扱いやすいのが大きな魅力です。


アフィリエイト登録を早めに済ませた

私は以下の3つに登録しました。

記事数が少なくても、プロフィール・ポリシー・お問い合わせページを整えたら審査通過できました。


固定ページの整備

最初に整えたのはこの3つ:

信頼性が上がり、読者にも安心感を与える部分です。
※アドセンス審査にも重要!


サーチコンソールとアナリティクスを導入

アクセス数が少なくても、どの検索キーワードで来ているのかを把握するのは重要です。

▼登録方法はこちらの記事で紹介しています(※後日リンク予定)


アイキャッチとパーマリンクの意識

  • Canvaでテンプレを作成し、アイキャッチ画像に統一感を出すようにしました
  • パーマリンクは英語ベースで分かりやすく設定(例:/desk-tour/

Googleにも読者にも親切なURL設計は、早いうちから意識しておくと◎。


ちょっと後悔したこと…

やってみて「こうすればよかったな」と思ったこともあります。

  • 最初のパーマリンクを適当に決めてしまった
  • アイキャッチ画像に統一感がなくなってしまった
  • 記事ごとのキーワード設計を深く考えていなかった

とはいえ、失敗してみてこんな感じなんだっていう学びが得れました!


まとめ

まだまだ試行錯誤の毎日ですが、少しずつ自分の「好き」を形にしていくのが楽しいです。

次はこのあたりに取り組んでいく予定です:

  • 自作PCの紹介記事
  • ブログの収益化レポート
  • ゲーム日誌の更新

今後も「ゆるっと」ブログを続けていきますので、ぜひまた覗いてみてください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました